TAG

古書

  • 2023年2月12日
  • 2023年2月12日

神保町、2023年冬~特売も、やがて哀しき神保町

すっかり投稿が遅くなってしまいましたが、1月某日、2023年になって初の神保町遠征です。 更地になってる! 地下鉄の神保町駅の階段を上がり、今は亡き神保町ホールに思いを馳せていると、その隣、旧スーパー冨士屋の建物が解体され、更地に。救世軍本営が向こう […]

  • 2022年11月11日
  • 2022年12月14日

神田古本まつり(神保町)2022年遠征後記~コロナ禍で三年ぶりに開催

実に三年ぶりに、神田古本まつりが開催されました。涙が出るくらい嬉しかったのですが、久しぶりに行くと、色々思うところもあり。 今回は、そんな雑感を書いています。 「これから神保町古書店街に行くんだ!」という方は、2019年の下記の記事をご覧ください。 […]

  • 2022年8月17日
  • 2022年12月14日

神保町、2022年夏(8/15)~パサージュ、クセノポン、機動隊

8月15日。 都心部が閑散とするお盆に、神保町古書店街を散策しました。 巷で話題のパサージュ いやあ、三省堂本店も閉店しちゃいましたね。 (まあ、新しく生まれ変わるのですが・・・) 無くなるものもあれば、新しく生まれるものもあり。 今、メディアで話題 […]

  • 2022年4月2日
  • 2022年8月17日

神保町、2022年春~コロナ禍で変わりゆく神保町

2022年3月末某日 桜の満開の頃、久しぶりに神保町・古書店街を散策しました。 新型コロナウィルス禍も早2年。内外に様々な「変化」をもたらすこのパンデミックから、世界一の古書店街も無縁ではありません。 あれ?シャッターの店多いな ド平日に神保町詣でし […]

  • 2022年2月11日
  • 2022年12月14日

ブックオフとは何だったのか?~新古書店が90年代に日本にもたらしたもの

先日、ブックオフの創業者が逝去したというニュースがありました(2022年1月)。 ブックオフといえば、1990年代に「新古書店」と言われる全く新しい形態の古本屋を誕生させ、いまや当たり前の存在となっています。 そのあまりに斬新な営業スタイルは、90年 […]

  • 2021年10月7日
  • 2024年6月22日

本をめぐる関連記事まとめ~古書、書店、神保町、焚書

「本」をめぐる記事をまとめてみました。 本好きの楽園から、考えたくない未来の話まで。 書物をめぐる断想 古典・名著の漫画化の功罪~「お手軽」な反知性主義 あの難しい古典も、長ったらしい名著も、マンガにしたらスラスラ読めちゃう! でも、そんな都合のいい […]

  • 2021年6月8日
  • 2022年10月15日

映画「ブックセラーズ」感想・雑感~本の「死」を巡っての悲観論と楽観論

売って後悔している本はない。後悔しているのは買えなかった本だけです。 (本編より) ちょうど、NHKの教養番組『100分de名著』でレイ・ブラッドベリィの『華氏451度』が取り上げられているのですが、だからという訳ではありませんが、ドキュメンタリー映 […]

  • 2020年2月17日
  • 2021年6月24日

西牟田靖『本で床は抜けるのか』~蔵書家の永遠の課題~

本書のタイトルを見て、青くなったり、不安になったりする人は多かろう。 かく言う、私も、この本を初めて見たとき、言い知れぬ不安が襲ってきた。 自分の書斎を思い浮かべて動悸が激しくなった・・・。 ノンフィクション作家の西牟田靖が、引っ越しの際に言われた便 […]

  • 2019年11月10日
  • 2021年6月13日

優秀な本屋アルバイトは本好きとは限らない理由~書店の理想と現実~

あなたは、書店員にどんなイメージを持っていますか? みんな本好きで、教養があって・・・etc. 元、書店勤務の私から言わせると、 これ、現実は結構違います。 佐野眞一の『だれが「本」を殺すのか?』に、岩波書店の編集者の話が載っています。 うちの営業の […]

  • 2019年10月1日
  • 2022年4月2日

神田古本まつり(神保町)見どころと2019年日程&必勝法!(古書店街)

毎年10月末から11月初旬にかけて1週間以上行われる「東京名物 神田古本まつり」。 本好きの、本好きによる、本好きの為の祭典です! 今回は、この神田古本祭りに初めて行く方のために書いてみました。 いざ、冒険の旅へ!(ドラクエの音楽が鳴っています) 2 […]